和室を現代の住まいに取り入れる方法

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
水無瀬の家 house in MINASE, プラスアトリエ一級建築士事務所 プラスアトリエ一級建築士事務所 Comedores de estilo moderno
Loading admin actions …

和室を持つ住宅は、フローリングを敷いたモダンな住宅が増えるにつれて減少していきました。しかし、畳には畳の良さ、フローリングにはフローリングの良さがあることから、現在ではフローリングの床を基本としながら畳の部屋も取り入れる住まいが増えています。その2つの空間はデザインはもちろん、使い方など様々な面で異なっていますので、2つをどのように組み合わせようか悩まれる方も多いと思います。そこで今回は、和室を現代の住まいに取り入れる方法を紹介していきたいと思います。

和室をリビングの小上がりにする

和室をフローリングの部屋に取り入れる方法としては、リビングの一角に小上がりとして設けることが最も一般的な手段の1つとなっています。最近ではリビング・ダイニング・キッチンが大きな1つの部屋となっているLDKの間取りの住まいも多いですが、そのLDKに和室がプラスされることで、家族それぞれがこの空間でいつでも過ごせるような家族団欒の住まいの中心の場所となります。また、畳とフローリングの間に段差があることで、襖を開けていても柔らかく空間が分けられている効果も期待できます。

畳スペースを一段下げる

和室を小上がりとしてフローリングの床よりも一段高くするのではなく、その反対に畳スペースをフローリングよりも一段下げる取り入れ方もあります。これによって、先程のように段差で空間を柔らかく分けられるだけでなく、視線もフローリングの椅子に座っている人と畳に座っている人では大きくずらすことができるので、リビングの中にあっても読書や勉強スペースとして少し集中できるような場所にしたい場合に適しているでしょう。あるいは、リビングの中心にこうした畳スペースを設けることで段差部分に寄り掛かれて、ソファなしで家族が自由にリビングの畳の上でくつろげるような場所にもすることができます。

フローリングと畳の高さを揃える

フローリングと畳の高さを揃えることも当然住まいに和室を取り入れる方法の1つです。先程と違い段差がないことで掃除もしやすいですし、何よりも高齢の方にとっても安全な床となってくれます。また、インテリアデザインとしてもすっきりとした印象を生み出してくれます。あるいは、数センチほどの段差は生じますが、琉球畳という縁のない正方形の畳を取り入れてもいいでしょう。琉球畳はそのままフローリングに置くことができ、それによって手軽に畳スペースを設けられるでしょう。

和室を寝室に

リビング以外では寝室に畳を取り入れることもおすすめです。床に布団を敷いて寝る方にはもちろんのこと、畳敷きのベッドにすればベッドで寝たい方でも和室を寝室にすることは可能です。寝室に畳を設置すれば、イ草の心地良い香りの中でリラックスしながら眠りにつくことができますし、家があまり広くない場合には布団を押し入れにしまえば、他の用途にも使えるスペースとなり、寝室スペースを有効利用することも可能となります。

床全面を畳にする

現代の住宅では床をフローリングにすることが当たり前になっており、その中にちょっとした畳スペースを設けることが一般的ですが、そうしたことにとらわれずに床全面を畳にしてみることも検討してみてはいかがでしょうか。家のどこでもそのまま座ったり、寝転がったりすることができますし、ゲストが来た際もフローリングのように一人一人に重い椅子を用意する必要がなく、座布団で手軽にもてなすことができます。

畳の色

和室と洋室を組み合わせるとデザインのスタイルが全く異なり、ちぐはぐなインテリアになってしまうことから和室を住まいに取り入れたくないという方もいらっしゃるかもしれません。多くの方が畳は緑色であると思っているでしょうが、現在ではその色も非常に多様になり、そうした畳の色にもこだわることで、洋室の中にうまく溶け込めるような畳スペースとすることも可能となっています。先程の縁のない琉球畳もあれば、縁の色やデザインにもこだわれますので、それぞれのインテリアに合った和室としてみて下さい!

【モダンな和室のある家を建築家に依頼してみませんか?】

※ homifyに登録されている建築家一覧 

【和室についてははこちらの記事でも紹介しています】   

※ 和室デザインをおしゃれにする方法まとめ

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista