ウッドデッキで気持ちのよいテラスを

Aya F. Aya F.
蕨市のコートハウス, 設計事務所アーキプレイス 設計事務所アーキプレイス Balcones y terrazas de estilo moderno
Loading admin actions …

ウッドデッキのテラスは、気候がよい時期、自宅に居ながら外を楽しめる素敵な空間。ガーデンチェアなどを置くことによって、ゆったりとした休暇気分が味わえることうけあいです。家の造りによっても、テラスは使い勝手が変わってくるもの。今回はそんな、ウッドデッキのある庭の楽しみ方について考えます。ご紹介する実例の中から、ご自宅に流用できそうなアイデア、見つけてみてくださいね。

ウッドデッキの中庭テラスなら使い勝手も広がる

ウッドデッキのテラスは、第二のリビング、ダイニングとして楽しめる空間。庭の一角に設けられている場合でも気持ちよいものですが、中庭に作られている場合、プライバシーの守られた自分たちだけの空間として使うことができます。東京の建築家・山本卓郎建築設計事務所が手がけたこちらのお宅では、四角い平屋の建物に、中庭を斜めに配置することで、すべての部屋に光をもたらすだけでなく、家を構成する部屋すべてに中庭を通してフラットにつながる役割を果たしてくれます。外と中とのつながりを感じさせる住宅です。

広々した庭を心地よく使おう

庭付きの家に住む場合、植物をいろいろと植えてガーデニングを楽しむというのもアリですが、気候のいいときにバーベキューを手軽に楽しんだり、汚れることなく子供が遊べる安全な場所を作ったりということを考えると、ウッドデッキのテラスはそういった用途に最適です。こちらのお宅では、隣接する家の壁と建物とに囲まれた空間がテラスとなっており、プライベートなスペースとして、子供を遊ばせたり友人たちと集ったりするのに気兼ねなく使えそうですね。

敷地がコンパクトならばちょっと工夫

そもそもテラスの定義によると、一階のリビングなどからフラットにつながる台のようになった空間を指すようですが、都市部の住宅事情によっては庭スペースがあまりとれないということも多いと思います。それでもウッドデッキでのんびり過ごしたい!という場合には、建物の屋根部分にプライベートで開放的なくつろぎの間を設けてみるのも一つの手。こちらは、三角屋根の家とキューブ型の家とが組み合わさった不思議なデザインの家。二階の床にあたる面が開放的なプライベート空間になっています。広々としていて気持ちよさそうですね。

昔ながらの縁側

最近の新築物件では、純和風で建てられることが少なくなってきているように思われますが、伝統的な和式建築には、日本の風土に合った工夫がされているもの。高温多湿な気候でも心地よく過ごせるアイデアは、今後も残していきたいところです。こちらのお宅は自然に囲まれた場所に建っています。古く立派なしだれ桜とともに暮らすように設計された家では、広々とした縁側が作りつけられていて、デザインはモダンですが、和の要素がそこかしこに感じられますね。

ウッドデッキでも木々を楽しむ空間に

ウッドデッキというと、木や樹脂などの素材の板が敷き詰められた空間で、植木の入る余地がないように感じられますが、工夫をすればもちろん木々を取り入れた庭造りも可能です。こちらのお宅では、広々としたテラスに一部床が刳れて木が生い茂っています。デッキのテーブルセットに座ると、木の葉が落とす影が心地よく陽を遮ってくれます。第二のリビング的に空間が利用できると同時に、木の葉のたてる風の音がゆったりとしたときを過ごすのに気持ちの良いBGMになってくれそうですね。

素材選びにも気を配ろう

最近ではDIYをされる方も増えており、ウッドデッキも自分で手掛けるツワモノもいらっしゃるようです。テラスづくりの時に気を付けたいのが素材選び。予算も大切ですが、耐久性や質感も考慮したいものです。天然木は、やはりそのテクスチャの心地よさが大きな魅力。とはいえ、雨風にさらされるため、腐りにくい木材選びが必須となります。塗装などのメンテナンスをしっかりすることで、長く使えるようになるため、まめにお手入れしたいですね。樹脂製のデッキは、価格も手ごろでお手入れも簡単ですが、質感は天然素材との差が感じられます。メリット・デメリットを踏まえて選びたいですね。

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista